Windows10でPythonを使う方法(Anacondaによる環境構築)

本記事の目的と対象

本記事の目的は、Windows10のPCのユーザーが、プログラミング言語Python(パイソン)を扱うために必要な準備について説明することである。

対象者は以下の条件を満たす読者である。
  • Windows10のユーザーでプログラミング言語Pythonを使ってみたい人

目次


本記事の内容は下記書籍の内容を参考にしているため、合わせて参照してほしい。

Pythonとはなにか

Pythonとは、プログラミング言語のひとつである。C言語など他の言語に比べ、シンプルなコードでプログラムが書けるとされている。

開発されたのは1990年代で、同時期に開発された言語には日本生まれの言語Rubyや統計解析向け言語Rがある。

プログラマー年収ランキング(出典:みんなのスタンバイ)では、Pythonプログラマの年収が最も高くなっており、人気のあるプログラミング言語であることがうかがえる。

Pythonはなぜ話題か、なぜ使われるのか

昨今、ビッグデータやAI、機械学習といった科学領域が注目を集めている。

Pythonは、このようなデータサイエンス・人工知能分野の技術を支えるプログラミング言語として広く利用されている。

Pythonには数値計算や統計データ解析のためのライブラリ(Pythonにプラスして使う専門ツール)が充実しており、科学術計算の分野における標準言語となっている。

また、Python及び各種ライブラリは、無料でwebからダウンロードして使うことが出来る点も、多くの利用者を集める理由の一つである。

Pythonのインストール方法

PythonをWindowsPCで使うには、まずPythonをインストールしなければならない。

Pythonはこちらの本家サイトから入手することも出来るが、ここでは本家サイトからのインストールを勧めない

なぜなら、本家サイトからのインストールではPythonを稼働させるための下準備(環境設定)が必要になるが、この作業は極めて煩雑であり、モチベーションを下げる要因だからである。

本記事ではAnacondaというPythonの強化版をインストールすることを勧める。

Anacondaは代表的なライブラリをあらかじめ備えた拡張版Pythonであり、これをインストールすることで、以後の手続きが簡略化される。

Anacondaは以下のサイトから入手可能である。

以下で具体的なインストール手順について見ていく。

1. Anacondaインストーラの入手
ダウンロードページからAnacondaのインストーラ(Anacondaのインストールを手伝ってくれるプログラム)を入手する。

Pythonには2系(2.x version)と3系(3.x version)の二種類があるが、後者のほうがより新しいバージョンであると考えて差し支えない。

今後2系はサポートが終了することが決まっているため、3.xの方をダウンロードする。

2. Anacondaのインストール
ダウンロードしたインストーラを使って、Anacondaをインストールする。

表示される画面は基本的には既定の設定どおりで、Nextを押して進むと、インストールが自動で完了する。

3. インストールの確認
以下の手順でインストールが成功しているか確認する。
  1. コマンドプロンプトを開く
    コマンドプロンプトは、スタートボタンから、Windowsシステムツールの中にある。
  2. 表示されたウィンドウにpythonと入力する
  3. 以下のような表示がされ、 >>> の後ろが点滅していれば成功。

まとめ

本記事では、Pythonのとはなにか、Pythonが使われる理由、そしてPythonのインストール方法について述べた。

インストールしたのはPythonの拡張版であるAnacondaであり、広範囲に利用されるライブラリがあらかじめ備わっている。

Pythonを用いることで、データサイエンスや人工知能分野に応用可能なプログラミングを身につけることが出来る。

参考文献

柴田 淳, 2016, みんなのPython 第4版,SBクリエイティブ


スポンサードリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿